ピアノ練習法

ピアノ初心者が独学で上達するための3つのコツ

 

こんにちは、新本です。

今回は「ピアノ初心者が独学で上達するための3つのコツ」というテーマで書いていきます。

独学で練習しているけど思ったように上達しない、効果的な練習方法が知りたいという方は是非ご覧ください。

では早速見ていきましょう!

 

1. 上手い人の動画をよく観察し真似をする

ピアノに限らずスポーツでも同じですが、上手い人はなぜ上手くできるのか?を最初はひたすら観察しましょう。

たくさん見ていると一定の共通点が見えてくるはずです。

例えば世界的なピアニストになる程ものすごく楽そうに弾いてるなぁとか、手の形はこうなっているのか等。

違いに気づけたら一旦OKです。次へ進みましょう。

 

2. 動画を撮って自分の音やフォームを確認する

今度は自分の弾いてる姿をスマホでもいいので撮影してみましょう。

(僕も以前使っていたZoom Q8のような音が良く録れるカメラがあるなら尚良い)

すると、先ほどプロの演奏を見たときと自分の演奏やフォームが大分違うことに気づくと思います。

そしたら次はどこがどう違うのか?と考えていき1つ1つ近づけていきましょう。

これが出来るようになると驚くほど早く上達します。

 

3. 演奏を公開しフィードバックを貰う

自分の演奏を客観的に見れるようになってきたら思い切ってYouTube等にアップしてみましょう。(インスタの方が初心者に優しい雰囲気なのでそちらでも構いません)

コメントが怖い人は限定公開で友達だけに感想を聞いてみるのでもいいです。

人に見てもらうとなるとちゃんと演奏しようという気にもなりますし、

良い反応があるとさらに練習しようというモチベーションにも繋がりますので是非チャレンジしてみてください!

 

以上です。

 

まとめ

上達のコツは模倣にあり。客観的に自分を見れるように練習していきましょう!

では!

 

-ピアノ練習法

© 2023 ARAPIANO Official Site